ウォーターサーバーの貯蔵水としての役割

家庭用のウォーターサーバーが注目されたのは、東日本大震災の時です。

 

震災直後はライフラインが寸断されたため、電気やガスはおろか、飲み水の確保もままならない状態でした。また、たとえ飲み水は確保できたとしても、原発事故による放射能の問題により、水道水を安心して飲めないと言う自体がおこりました。

 

この時何が起こったかというと、恐怖に怯えた人たちが店頭から水のペットボトルを買い占め、全ての人に安全な水が行き渡らないという事態です。この時、1家に1台のウォーターサーバーさえあれば、このような事態は防げたと考えられます。

 

というのも、ウォーターサーバーの貯蔵施設は全国各地にあり、各地域の契約分全てを早い段階で貯蔵してありますから、予め注文された水が多ければ多いほど、各地の水の備蓄高は多くなると言えるためです。

 

これにより、ライフラインが寸断されても飲み水に困るということにはならなかったでしょう。

 

実際に、大震災当時は店頭のペットボトルは消えてしまいましたが、ウォーターサーバー用の水は充分に備蓄されていました。このため、家庭にウォーターサーバーを導入していた家では飲み水に困ることはなかったということです。

 

思わぬところで大活躍したウォーターサーバー、まさかの時のために導入を検討された家庭が増えたのは、このような訳です。

 

ウォーターサーバーの良いところ

 

ウォーターサーバーの良いところは、家庭の人数や状況に応じて量を調節できる点でしょう。もちろん人数の少ないご家庭なら少量の注文もできますが、今は万が一の為に必要量+αの注文をしておくことをオススメします。

 

小さなお子さんや乳児がいる家族では、有事の際にも絶対に水を切らすことはできませんから、大目に確保しておいた方が良いでしょう。

 

また、最近はボトル1本の内容量を少なめにしている業者が増えてきました。これは、万が一の時に女性や子供にも簡単に持ち運びができるようにとの配慮からです。

 

あまりに重たいと取り付けや持ち運びには適しませんので、重さが工夫されているかどうかは貯蔵水として活用する場合の大きなポイントになるでしょう。